屋根工事の見積もりを行うときの注意点とは?知っておきたいポイントを紹介
2025/01/29
こんにちは!杉山工業です。私たちは神奈川県南足柄市に拠点を構え、高品質な屋根工事を良心的な低価格で行えるように地域密着型での取り組みを大切にしながら丁寧な施工を心がけています。本日は、屋根工事の見積もりについてお話していきます。屋根工事を依頼するときには複数の業者に相見積もりをしてもらうことがおすすめですが、相見積もりを行ったときに確認すべきポイントはどこなのでしょうか?ここでは、見積もりを依頼するときの注意点や見積書のチェックポイントなどについて紹介していきます。
目次
見積もりを依頼するときの注意点
屋根工事一式と記載してある見積書に注意
見積書で確認するべきポイントは、金額だけではありません。工程や材料のなどの詳細の記載が全くなく、屋根工事一式となっている見積書には注意が必要です。屋根工事にはさまざまな工程があり、それぞれに業者ごとで決められた価格があります。一つの工程に対しても人件費などが発生し、新しい屋根材を施工するのであれば面積などによっても金額が変わってきます。そのため、一式と書かれただけで説明のない見積書はどんぶり勘定だと考えられるため注意しましょう。
二重計上に注意
詳細が記載されているからといって信用できる業者だとは限らず、たとえば運搬費、処分費、雑費、諸費用、諸費用などとやたら項目が並べたてられている場合には気をつけた方が良いでしょう。運搬費や処分費は必要経費ですが、雑費や諸費用、諸経費は同じものになります。通常であれば一つにまとめて計上するはずですが見積もりをわざと複雑にすることで何重にもして計上し、必要以上にお金をせしめようとしている可能性も考えられます。そのため見積書を見た時に不明瞭な項目が並んでいた場合には、一度確認を取った方が良いでしょう。
見積書のチェックポイント
建材の名称や単価が記載されていることを確認する
屋根工事の価格の大半は、どのような建材をどれくらい使うかによって決まります。葺き替えやカバー工事などの場合には使用する建材名と単価が明記されていますし、屋根塗装の場合には塗料名や縁切り、タスペーサーといった項目が記載されていることを確認すると良いでしょう。
数量や施工する面積が正確かどうか確認する
住まいの点検をする際には採寸を行います。業者によって多少の誤差が出てしまうのは仕方がないことですが、大きく違う場合は問題なので必ず確認しましょう。特に複数の業者に相見積もりを依頼した場合には、それぞれに発注する建材の量や施工する面積が記載されているので大きく違わないことを確認してみると良いでしょう。
足場代が計上されていることを確認する
足場代は、1㎡あたり600~1,000円程度が相場になります。多くの屋根工事は労働安全衛生規則上、足場を組まずに工事を行うことはできません。しかし稀に見積もりに足場代を含めず、足場を仮説することなく工事をしようとする業者も存在します。足場を設置しないと規則違反になる上に、工事を行う職人の安全性にも問題が出てきてしまいます。足場代は必ず必要な経費ですので、見積もりに記載されていることを確認するようにしましょう。
まとめ
見積もりを依頼するときの注意点や見積書のチェックポイントなどについてお話させていただきました。見積書を確認するときには、必要な工事を適切な方法で行う提案がされているかどうか、見積もりの項目のわかりやすさ、見る人への配慮、丁寧さなどに注意すると良いでしょう。屋根工事をお考えの方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
----------------------------------------------------------------------
杉山工業
住所 : 神奈川県南足柄市矢倉沢1311
電話番号 : 0465-25-4963
----------------------------------------------------------------------