屋根工事の契約書でトラブル回避!記載内容やチェックポイントを解説
2025/04/14
こんにちは!杉山工業です。私たちは神奈川県南足柄市に拠点を構え、いつでも良心的な価格帯で高品質な屋根工事を実現できるように地域密着での取り組みを大切にしながら、細部に至るまで丁寧な施工を心がけております。本日は、屋根工事の契約書についてお話していきます。屋根工事を検討しているときに気になるのが、見積もりや施工内容ではないでしょうか?しかし、契約書こそ慎重にチェックするべき書類になります。口頭での約束では不十分のため、後のトラブルを防ぐためにもしっかりと書面で確認、記録しておく必要があります。ここでは、屋根工事も契約書に記載される基本的な内容やチェックしておくべきポイントなどについて解説していきます。
目次
契約書に記載されている内容
工事の概要とスケジュール
契約書には、工事の内容や工期が記載されます。どのような工事が行われるのかという工事の種類や、使用する建材まで明記されていることを確認すると良いでしょう。また、工期が具体的に記されていることも重要です。万が一工事が長引いた場合の対応などが書かれていることをチェックしましょう。
工事金額と支払条件
見積書で提示された金額がそのまま反映されているか、分割払いなのか一括払いなのか、支払い方法や支払い時期の記載を確認します。契約時に30%、着工時に40%、完了時に30%というように分割して支払いをするケースもあります。そのため支払いのタイミングと金額が合っていることを確認し、不明点がある場合には契約前に確認すると良いでしょう。
保証内容とアフターサポート
屋根工事には保証期間が設けられているのが一般的です。たとえば「施工後10年間の雨漏り保証」など、内容と期間がしっかり書かれていることを確認しましょう。また万が一不具合が起きたときの対応など、アフターサポートの記載があることも要チェックです。
工事の契約書のチェックポイント
使用する材料の明記
屋根材や下地材、防水シートなど、使用する部材が具体的に記載されていることを確認しましょう。たとえばガルバリウム鋼板と書かれていたとしても、厚みやメーカー、グレードなどの違いで価格や性能に大きな差が出ます。曖昧な表現ではなく、具体的な製品名まで記載されていると安心です。
追加工事の条件
工事の途中で修繕箇所が見つかり、追加の費用が発生することもあります。そうした場合の追加工事の条件や費用の取り決めが記載されていることも重要なポイントです。追加工事が発生した場合には必ず書面で承諾を取るなど、ルールを設けている業者は信頼できます。
契約解除やキャンセルの規定
万が一、契約後にキャンセルしたいという事情が発生した場合に備え、契約解除の条件も確認しておくと良いでしょう。たとえば工事着工日の何日前までキャンセルが可能なのか、それ以降のキャンセル料の発生の有無などが記載されていることもチェックポイントになります。
契約書を交わす前に確認しておきたいこと
契約書を交わす前の業者との話し合いでは曖昧な表現を避け、施工内容や使用する材料などについて具体的に説明してもらうことが大切です。また、その内容が契約書にしっかり反映されていることも確認すると良いでしょう。契約書のコピーは必ず保管し、万が一のトラブルに備えておくことも重要になります。
まとめ
屋根工事も契約書に記載される基本的な内容や、チェックしておくべきポイントなどについてお話させていただきました。屋根工事は高額な費用がかかるため、契約書は重要な役割を果たします。契約する際には、納得したうえで進めることが重要になるでしょう。屋根工事をお考えの方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
----------------------------------------------------------------------
杉山工業
住所 : 神奈川県南足柄市矢倉沢1311
電話番号 : 0465-25-4963
----------------------------------------------------------------------