杉山工業

雨樋工事の修繕費はいくらかかる?工事内容と費用の目安を解説

お問い合わせはこちら

雨樋工事の修繕費はいくらかかる?
工事内容と費用の目安を解説

雨樋工事の修繕費はいくらかかる?工事内容と費用の目安を解説

2025/07/11

こんにちは!杉山工業です。私たちは神奈川県南足柄市に拠点を構え、使用する素材の品質や仕上がりの耐久性を重視して長期間暮らしを支える屋根となる高品質な屋根工事を行っております。本日は、雨樋工事の修繕費についてお話していきます。普段あまり気にしない「雨樋(あまどい)」ですが、実は家の雨漏りや外壁の劣化を防ぐためにとても重要な役割を担っています。今回は「雨樋工事の修繕費はいくらかかるの?」という疑問をお持ちの方に向けて、費用の相場や工事の種類、修繕が必要なサインなどについて、わかりやすくご説明いたします。

目次

    雨樋の役割

    雨樋とは、屋根に降った雨水を地面や排水口にスムーズに流すために設けられている設備のことです。これが正常に機能しないと外壁や基礎に雨水が直接かかることになり、外壁の劣化や雨漏りなどのトラブルを引き起こす原因となります。雨樋のトラブルでよく見られるものには、台風や積雪などの影響で変形したり破損してしまうケースがあります。また、落ち葉やゴミが詰まることによって水の流れが悪くなることもあります。さらに、経年劣化により接続部分が緩んだり、金具がサビて外れてしまうこともあり、それが原因で外壁を傷つけてしまうこともあるのです。

    雨樋修繕が必要なサイン

    雨樋の不具合にはいくつかの目安となるサインがあります。たとえば、雨の日に雨樋から水があふれていたり、樋が傾いていたりグラグラしているといった状態が見られる場合、修繕の必要性が高まっています。また、外から見て明らかに落ち葉やゴミが詰まっているのが分かる場合や、接合部分からポタポタと水が垂れているようであれば、それは明らかに不具合の兆候です。さらに、外壁に雨染みやカビが出ている場合も、雨樋の機能が低下している可能性があります。こういった状態を放置してしまうと、雨水が適切に排水されず、外壁や基礎部分に深刻なダメージを与えるリスクがあるため、早めの対処が重要です。当社では、劣化や詰まりの原因を細かく調査し、破損部分の補修や必要に応じた交換を行いながら、雨漏りや建物への影響を防ぐための対策を徹底しております。

    雨樋修繕工事の費用の目安

    雨樋の修繕費用は、修理の範囲や内容によって大きく異なります。たとえば、1〜3メートル程度の部分的な修理であれば、主にたるみの修正や金具の交換、継手の補修などが行われます。この程度の修繕であれば、費用はおおよそ1万円から3万円程度で収まる場合が多くなっています。一方で、雨樋全体の交換となると工事の範囲も大きくなり、20〜30メートル分の樋を取り替える作業となります。費用は15万円から30万円前後が相場ですが、2階以上の高所作業や足場が必要なケースでは、さらに10万円前後の追加費用がかかることもあります。

    修繕費用が高くなるケース

    修繕費用が高額になりやすいケースにはいくつかのパターンがあります。たとえば、足場を新たに設置しなければならない場合は、その分の設置費用が加算されます。また、雨樋だけでなく、周囲の外壁や屋根材にも劣化や損傷が見つかり、合わせて補修する必要が出てくる場合もあります。こうしたケースでは結果的に施工範囲が広がり、費用が上がります。さらに、雨樋の素材が一般的な塩ビ製ではなく、銅やステンレスといった特殊な素材である場合や、住宅のデザイン性が高く加工に手間がかかるといった場合も、通常よりコストが高くなる傾向があります。

    雨樋修繕を安くするコツ

    費用を抑えるためには、定期的に点検を行うことが大切です。とくに台風の多い時期の前後には、雨樋に破損や詰まりがないかを確認しておくと安心です。また、異常に気づいたときには、できるだけ早く修理を依頼することが肝心です。放置してしまうと、被害が広がり、最終的に高額な修理費用が必要になることもあるからです。加えて、雨樋の破損原因が自然災害によるものだった場合、火災保険が適用されるケースもあります。風災や雪災による破損であれば、保険の申請が可能な場合がありますので、保険会社に確認してみることをおすすめします。

    プロの業者に依頼するメリット

    雨樋の修理は高所での作業となるため、一般の方が自分で修理を行うのは非常に危険です。そういった点でも、専門の業者に依頼するメリットは大きいといえるでしょう。プロに任せることで、点検から施工まで一貫して対応してもらえるだけでなく、必要に応じて写真付きの報告書を作成してもらえることもあります。また、材料の選定や取り付けもプロの技術で確実に行われ、万が一保険が使える場合には、申請に関するサポートを受けられる場合もあります。杉山工業では調査を丁寧に行い、目に見える問題だけでなく内部の劣化や周辺への影響も確認し、使用する材料は耐久性に優れたものを選び、長期間安定した機能を発揮できるよう工夫しております。

    まとめ

    雨樋は建物の外観からは目立ちにくい部分ですが、その役割は非常に重要です。少しの異変でも放置してしまうと、建物全体に悪影響を及ぼす恐れがあります。雨の日に水があふれていたり、雨樋のぐらつきやズレが見られるようであれば、それは修繕のサインです。小規模な修理であれば1万円から3万円ほどで済む場合もあり、全面的な交換でも15万円から30万円程度が目安となります。早めの対応と定期的な点検、そして信頼できるプロの業者に相談することで、大切なお住まいをしっかりと守ることができます。気になる点がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

    ----------------------------------------------------------------------
    杉山工業
    住所 : 神奈川県南足柄市矢倉沢1311
    電話番号 : 0465-25-4963


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。