杉山工業

雨樋工事の方法を解説!プロが教える基本とポイント

お問い合わせはこちら

雨樋工事の方法を解説!プロが教える基本とポイント

雨樋工事の方法を解説!プロが教える基本とポイント

2025/03/30

こんにちは!杉山工業です。私たちは神奈川県南足柄市に拠点を構え、いつでも良心的な価格帯で高品質な屋根工事を実現できるように地域密着での取り組みを大切にしながら、細部に至るまで丁寧な施工を心がけております。本日は、雨樋工事の方法についてお話していきます。雨の日に家を守る役割を担っている雨樋ですが、普段目にすることが少ないためその存在を意識することはあまりないでしょう。普段はあまり目立たない雨樋ですが、屋根からの雨水を効率よく地面に排水し、外壁や基礎部分を守る重要な役割を担っています。ここでは、雨樋工事の方法やポイントなどについて解説していきます。

目次

    雨樋の役割

    雨樋は屋根に降った雨水を受け止め、地面や排水溝へと導くための設備です。これがないと雨水が屋根から地面に直接落ち、外壁をと汚したり基礎を劣化させたりと、建物全体にダメージを与える原因になってしまいます。また隣家や道路への水はねも発生するため、雨樋は快適な住環境を保つためにも欠かせない存在であるといえるでしょう。

    雨樋工事が必要なタイミング

    雨樋の異常が起こった場合には、早めの対応が必要になります。雨水が溢れてしまう、金属が外れて傾いている、割れや穴がある、ゴミや落ち葉が詰まっているというような状態になっている場合には、雨樋工事を行うサインです。そのままにしておくと雨漏りや外壁の腐食に繋がる恐れがあるため、早めに点検や修理を行うと良いでしょう。

    雨樋工事の方法

    掃除やメンテナンス

    雨樋に溜まった落ち葉や泥、ゴミなどの詰まりを取り除くのが清掃作業になります。高所での作業になるため、梯子や足場を使用しながら作業を行っていきます。ゴミを取り除き綺麗に洗浄を行うことで、雨水の流れがスムーズなり雨の日のトラブルを未然に防ぐことが可能になります。

    部分補修

    金具の緩みやジョイント部分のズレ、ひび割れなどが見られる場合には、部分補修で対応します。金具を締め直したり、接合部分を再接着したリすることで、本来の機能を取り戻すことが可能になります。ひび割れ部分はコーキング材や補修テープを使って補修を行います。この段階での補修であれば、比較的費用を抑えることができるでしょう。

    雨樋の交換

    全体の劣化や歪みがある場合や破損がある場合などには、雨樋を一新する交換工事が必要になります。まずは古い雨樋を撤去し、新しい素材の雨樋を設置してきます。支持金具を正確に配置し、適切な勾配で取り付けることで、雨水の流れを安定させることが可能になります。工事後は、水を流して排水の状態を確認して工事が完了になります。

    雨樋工事はプロにお任せ

    簡単な清掃であれば自分でもできますが、交換や高所での作業は危険を伴います。また、雨樋は勾配を正確に設置しなければ上手く排水を行うことができません。安全性と確実な施工を考えると、プロの業者に依頼するのがおすすめです。業者に依頼することで工事後の保証が付くということも多いため、長期的な安心感を得ることにも繋がるでしょう。

    まとめ

    雨樋工事の方法やポイントなどについてお話させていただきました。雨樋は見えにくい箇所ではあるものの、住宅の寿命や快適性を左右する大切な役割を担っています。定期的な点検と適切な工事を行うことで、雨漏りや劣化を防ぐことに繋がります。簡単な清掃であれば自分でもできますが、交換や高所での作業は危険を伴います。また、雨樋は勾配を正確に設置しなければ上手く排水を行うことができないため、雨樋工事はプロに任せることがおすすめです。雨樋工事をお考えの方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

    ----------------------------------------------------------------------
    杉山工業
    住所 : 神奈川県南足柄市矢倉沢1311
    電話番号 : 0465-25-4963


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。